今日は日本で外国人のお友達を作る方法をご紹介します。
英語の勉強をしていると英語を使いたいけど使う機会がない(何故英語を勉強するのか?) 外国人のお友達なんかできないという問題に行きつく人が多いんじゃないでしょうか。
英語を勉強するからには英会話をネイティブとしたいですよね。
自分がどれくらい英語でコミュニケーションをとれるのか確かめたい。
しかし,英会話スクールに通うのは滅茶苦茶お金がかかる。
正直,かなり高いです。
それであれば,私としては無料でネイティブの友達を作り,お互いにwin-winの関係で英会話の練習をするが何倍もいいと思う。
方法はたくさんあると思いますが,今日はMeetupというインターネットサイトを利用する方法をご紹介します。
Meetups are
neighbors getting together to learn something, do something, share something…
「meetup」は同じような趣味や目的を持った人が集まり,親睦を深めることを目的としたコミュニティーがたっくさん登録されているサイトです。
↓↓Meetup↓↓
http://www.meetup.com/
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが,世界的にはとても有名なサイトです。コミュニティーを立ち上げたい人がグループを作り,同じ意志を持つ同志が集り,実際に会って,楽しむっという流れです。
よくわからないかもしれないので具体例をあげますと。
● Tokyo spontaneous hangout
● Tokyo pub crawl
● Tokyo Yokohama sockeal network
● Tokyo yoga for exercise
● Tokyo strobist
● Tokyo nightlife
等々,上記はTokyoで検索した結果のほんの一部です。
色々検索して自分が参加したいコミュニティーに参加すると,直近の企画が案内されて,興味があれば参加します。本当に色々なグループが登録されていて,日本のアニメについて語るとか,一緒に原宿を回るとか,映画を見るとか,ディズニーに行くとか・・・様々です。
英会話目的で外国のお友達を作るのであればlanguage exchange(それぞれのネイティブが自分の言語を教えあうこと) を目的としたコミュニティに参加するのがいいと思います。語学の学習を目的としている人が参加するため,多少英語に自信がなくても周りがフォローしてくれますし「日本語を勉強したい英語のネイティブ」と友達になる絶好の機会です。
こういう場で友達になり,さらにfacebookで知り合いになったり,お互い友達を呼んで飲み会を開いてみたりすれば,友達はいくらでも作れると思いますよ!費用はまちまちですが,お昼の時間でlanguage exchange目的のコミュニーであれば1000円とか安いです。Meetupに参加するだけであればお金はかかりません。(自分でMeetupに企画を出すという方法もあります。その場合は掲載料がかかりますが。)
私が過去に参加したthe Tokyo English Japanese Korean meetupとかおすすめです。英語と日本語と韓国語のネイティブが集まっておしゃべりをするmeetupです。費用安いですし,たくさんのメンバーがいます。(韓国語に興味なくてもOKです)

いきなり一人はちょっと・・・ということであれば友達と参加するのもいいと思います。私も初めて参加するときはちょっと緊張しましたが,英語のレベルは本当に人によってまちまちです。(正直,全然できなくても勢いでなんとかしてる人もたくさんいます。)でもそれでいいんです。まずは学習中の言語の話者とface-to-faceで実際にコミュニケーションとってみるとが本当に大事です。
まずは英語を使う機会を作ってみましょう!
一人で行くのは緊張するとうことであればお友達を誘っていってみたらいいと思います。(東京であればブログ主もご一緒できますよ!)
① Meetupに登録する
(Facebookアカウントでもログインできます。)
http://www.meetup.com/
② 興味があるキーワードを入力してみる。
(何でもいいです。Japanese Englishとか。)
③ Join Usボタンを教えてグループに参加する。
④ 実際にmeetupに参加する。
⑤ お友達をたくさん作る!
と,シンプルで簡単です。
英会話はテストではありません。
“もっと英語ができるようになってから”と思っていると,いつまでたっても二の足踏んでしまうものです。勉強と実践を同時にしてこそ,勉強する意味があると思います。
ちなみに・・・
meet up : 予定を立てて会う
You must tell me when you come to my town, we can meet up again.
こっち来るときは必ず教えてね,また会いましょう。
We had our meet-up in Tokyo,
Why Tokyo?
Because Tokyo is located equidistant.
東京で集まりがありました。
なんで東京?
どっちからも同じくらいの距離だから。
_____________________________________________________________
本日は以上です。
ランキングに参加しておりますので,ポチポチッと応援してくださると嬉しいです。
SNSからもブログの更新情報がわかりますので,ぜひフォローしてみてください。

英語の勉強をしていると英語を使いたいけど使う機会がない(何故英語を勉強するのか?) 外国人のお友達なんかできないという問題に行きつく人が多いんじゃないでしょうか。
英語を勉強するからには英会話をネイティブとしたいですよね。
自分がどれくらい英語でコミュニケーションをとれるのか確かめたい。
しかし,英会話スクールに通うのは滅茶苦茶お金がかかる。
正直,かなり高いです。
それであれば,私としては無料でネイティブの友達を作り,お互いにwin-winの関係で英会話の練習をするが何倍もいいと思う。
方法はたくさんあると思いますが,今日はMeetupというインターネットサイトを利用する方法をご紹介します。
Meet-up とは?
Meetups are
neighbors getting together to learn something, do something, share something…
「meetup」は同じような趣味や目的を持った人が集まり,親睦を深めることを目的としたコミュニティーがたっくさん登録されているサイトです。
↓↓Meetup↓↓
http://www.meetup.com/
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが,世界的にはとても有名なサイトです。コミュニティーを立ち上げたい人がグループを作り,同じ意志を持つ同志が集り,実際に会って,楽しむっという流れです。
よくわからないかもしれないので具体例をあげますと。
● Tokyo spontaneous hangout
● Tokyo pub crawl
● Tokyo Yokohama sockeal network
● Tokyo yoga for exercise
● Tokyo strobist
● Tokyo nightlife
等々,上記はTokyoで検索した結果のほんの一部です。
色々検索して自分が参加したいコミュニティーに参加すると,直近の企画が案内されて,興味があれば参加します。本当に色々なグループが登録されていて,日本のアニメについて語るとか,一緒に原宿を回るとか,映画を見るとか,ディズニーに行くとか・・・様々です。
英会話目的で外国のお友達を作るのであればlanguage exchange(それぞれのネイティブが自分の言語を教えあうこと) を目的としたコミュニティに参加するのがいいと思います。語学の学習を目的としている人が参加するため,多少英語に自信がなくても周りがフォローしてくれますし「日本語を勉強したい英語のネイティブ」と友達になる絶好の機会です。
こういう場で友達になり,さらにfacebookで知り合いになったり,お互い友達を呼んで飲み会を開いてみたりすれば,友達はいくらでも作れると思いますよ!費用はまちまちですが,お昼の時間でlanguage exchange目的のコミュニーであれば1000円とか安いです。Meetupに参加するだけであればお金はかかりません。(自分でMeetupに企画を出すという方法もあります。その場合は掲載料がかかりますが。)
私が過去に参加したthe Tokyo English Japanese Korean meetupとかおすすめです。英語と日本語と韓国語のネイティブが集まっておしゃべりをするmeetupです。費用安いですし,たくさんのメンバーがいます。(韓国語に興味なくてもOKです)

いきなり一人はちょっと・・・ということであれば友達と参加するのもいいと思います。私も初めて参加するときはちょっと緊張しましたが,英語のレベルは本当に人によってまちまちです。(正直,全然できなくても勢いでなんとかしてる人もたくさんいます。)でもそれでいいんです。まずは学習中の言語の話者とface-to-faceで実際にコミュニケーションとってみるとが本当に大事です。
まずは英語を使う機会を作ってみましょう!
一人で行くのは緊張するとうことであればお友達を誘っていってみたらいいと思います。(東京であればブログ主もご一緒できますよ!)
Meetup利用の流れ
① Meetupに登録する
(Facebookアカウントでもログインできます。)
http://www.meetup.com/
② 興味があるキーワードを入力してみる。
(何でもいいです。Japanese Englishとか。)
③ Join Usボタンを教えてグループに参加する。
④ 実際にmeetupに参加する。
⑤ お友達をたくさん作る!
と,シンプルで簡単です。
英会話はテストではありません。
“もっと英語ができるようになってから”と思っていると,いつまでたっても二の足踏んでしまうものです。勉強と実践を同時にしてこそ,勉強する意味があると思います。
ちなみに・・・
meet up : 予定を立てて会う
You must tell me when you come to my town, we can meet up again.
こっち来るときは必ず教えてね,また会いましょう。
We had our meet-up in Tokyo,
Why Tokyo?
Because Tokyo is located equidistant.
東京で集まりがありました。
なんで東京?
どっちからも同じくらいの距離だから。
_____________________________________________________________
本日は以上です。
ランキングに参加しておりますので,ポチポチッと応援してくださると嬉しいです。
SNSからもブログの更新情報がわかりますので,ぜひフォローしてみてください。

